まっし蔵

昨日の定例会で、「伊豆石の蔵」の銘板がお披露目になりました。

♪ ジャッジャジァーン ♪

まっし蔵

どうです!? 力強い字が 素敵でしょ。

浜松東高 書道部の生徒さんの 揮毫です。

お蔵の中に眠っていた 無垢のいちまい板を磨いて
みごとに 甦らせました。

早く お蔵に掛けたいですねぇ。


同じカテゴリー(伊豆石の蔵)の記事
大すき 中ノ町
大すき 中ノ町(2021-10-27 17:05)

お蔵寄席
お蔵寄席(2019-10-17 13:55)

落語6席
落語6席(2019-04-13 18:19)

たんぽぽ亭 落語会
たんぽぽ亭 落語会(2019-04-04 18:18)

この記事へのコメント
中野町出身のものです。今海外に住んでいますが、まっし蔵のことを友達から聞き、興味を持ちました。
6月中旬から7月中旬まで帰国しますが、ぜひ訪れてみたいです。
Posted by 佐藤 加代子 at 2017年04月21日 02:04
海外まで噂が伝わっているなんて、オドロキです!
残念ながら6-7月のイベント予定はありませんが、
折角ですのでご連絡を居ただければ、
個別の対応をさせていただくことも可能ですよ!
Posted by 中野町を考える会中野町を考える会 at 2017年05月22日 22:29
隣町の住人です。
偶然覗いたブログに「まつし蔵」が、NHK教育テレビでも紹介されたとのこと、再放送の時間帯に観ることができるか微妙ですが・・・
これから時々訪問します。
Posted by yotayotayotayota at 2018年03月11日 18:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
まっし蔵
    コメント(3)