♪伊東へ行くなら~

会の活動に 助成をいただいている
建築士会の 「地域貢献活動発表会」 に参加してきました。

今年の開催地は 伊東市。

地元のみなさんが、まちを案内してくれました。
まちの中心 松川に面して、木造の大きな旅館が軒を連ねています。

♪伊東へ行くなら~

左が 「東海館」 市の観光施設になっています。
右が 「旅館いな葉」 保存を前提にした買主が見つかり、
現在 リニューアル工事中です。

いずれも地元の 「松川周辺地区まちづくり推進協議会」
のみなさんが 取組んだ成果だそうです。
すばらしいことだと 思いました!

東海館では、芸者さんの着物を着て、芸事を習う
「芸者大学」 なんて事もしてます。

♪伊東へ行くなら~

午後は、活動成果の発表。
真っ赤な 「なかなかT」 をきて がんばってきました。

♪伊東へ行くなら~
(漫才コンビ じゃ ありませんから)

その後の懇親会は、こちらも木造3階建ての
「山喜旅館」の大広間で、お膳を並べて盛大におこなわれました。

今年で助成が終わる 当会会長に、
“分かれの盃” ならぬ 一升瓶が贈られました。
(みんなで呑んじゃいました お土産ナシです)

♪伊東へ行くなら~

各地で活動する、いろんな人達の取組みは
とても参考になり、また勇気付けられました。

知り合いや、ネットワークもできました。
今回で 縁が切れてしまうのは ちょっと残念な気がします。

いつかまた、カムバックしましょう!

それにしても、せっかく伊東に行きながら
温泉にも入らず 日帰りなんて とっても残念。

いつか、会のみんなで リベンジしましょう。

伊東の片山さん、その時は よろしく!

          
                           HORI



同じカテゴリー(まちづくり)の記事
水辺で乾杯 in 天竜川
水辺で乾杯 in 天竜川(2024-07-09 16:47)

はりつけ餅
はりつけ餅(2023-11-04 18:18)

この記事へのコメント
お久しぶりです。見付の辻です。
「地域貢献活動発表会」お疲れ様でした。
いつも精力的に活動していて、すごいなぁって感心してしまします。
また、私も機会がありましたらお二人の漫才を見に行きたいと思います(笑)
お疲れ様でした。

最近、また例のものをゲットしにひらの屋さんへ通っておりますよ、でもなかなか中野町を考える会の方にはお会いできず・・・。定例会に参加するしかないですかね。
Posted by 見付の辻です。 at 2009年03月11日 08:18
辻さんお久しぶり、元気ですか?
コメント、ありがとうございます。

しかもナイスなタイミング、明日12日(木)19:00から定例会です。
例のもの 買ってお待ちしてます!
Posted by HORI at 2009年03月11日 17:19
元気にしております。中野町のみなさま、ご無沙汰しておりました。
あらら、ナイスなタイミングでしたね・・・。
今日は先日の報告で多いに盛り上がりそうですね。

私事ですが、辻から鈴木になりまして(照)
ちょっといそがしいのですよ。落ち着いたら、また定例会にもみなさんに会いにいきたいです。

例のもの、おいしいですよねー。中野町グルメ大好きです。
Posted by 見付の辻です。 at 2009年03月12日 17:10
そうなんです、辻さん苗字が変わったんですよね。
おめでとうございます。

やっぱ、定例会に来て みんなにお祝いを催促しないと!

中野町C級グルメがお好きなら、営業時間限定の
F一のハムフライでもごちそうしましょうか?
Posted by HORI at 2009年03月13日 23:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
♪伊東へ行くなら~
    コメント(4)