会の活動に 助成をいただいている
建築士会の 「地域貢献活動発表会」 に参加してきました。
今年の開催地は 伊東市。
地元のみなさんが、まちを案内してくれました。
まちの中心 松川に面して、木造の大きな旅館が軒を連ねています。
左が 「東海館」 市の観光施設になっています。
右が 「旅館いな葉」 保存を前提にした買主が見つかり、
現在 リニューアル工事中です。
いずれも地元の 「松川周辺地区まちづくり推進協議会」
のみなさんが 取組んだ成果だそうです。
すばらしいことだと 思いました!
東海館では、芸者さんの着物を着て、芸事を習う
「芸者大学」 なんて事もしてます。
午後は、活動成果の発表。
真っ赤な 「なかなかT」 をきて がんばってきました。

(漫才コンビ じゃ ありませんから)
その後の懇親会は、こちらも木造3階建ての
「山喜旅館」の大広間で、お膳を並べて盛大におこなわれました。
今年で助成が終わる 当会会長に、
“分かれの盃” ならぬ 一升瓶が贈られました。
(みんなで呑んじゃいました お土産ナシです)
各地で活動する、いろんな人達の取組みは
とても参考になり、また勇気付けられました。
知り合いや、ネットワークもできました。
今回で 縁が切れてしまうのは ちょっと残念な気がします。
いつかまた、カムバックしましょう!
それにしても、せっかく伊東に行きながら
温泉にも入らず 日帰りなんて とっても残念。
いつか、会のみんなで リベンジしましょう。
伊東の片山さん、その時は よろしく!
HORI