渡り初め!

今日は、
国道1号「安新右折高架橋」が地域の方々に開放される日!
とあって、考える会のメンバーもはるばる安間川公園まで出かけ、
長いカーブの高架橋をてくてく歩いてきました!

渡り初め!

9時半からの開放でしたので、
10時半過ぎに着いた頃には「ラッシュ」は過ぎ去っていました。
のんびりてくてく歩けそうです。

渡り初め!

 ↑ 国交省中部地方整備局 浜松河川国道事務所の板倉さんです。
 考える会からのいろいろな提案にも真摯に対応してくださって、
 本当にありがとうございました!
 あ、胸に、「考える会」のピンクのバッジが!
 2月の記念植樹の時のものですね。ありがとうございますicon02

さて、登っていくと、さすが高い!
いろいろな景色が見えてきます。

   ↓西を見ると、こんな感じ。いろんな高架道路があるなあ。
渡り初め!

   ↓東側。・・・あ、中ノ町小学校です!
渡り初め!

   ↓南側。安間川・旧道の橋も見えます。のどかな風景。
渡り初め!

そして、こちら↓から東名高速道路へと自動車が進入してくるわけですね。
渡り初め!

実際車で通ると、この看板↓が見えるわけです。
渡り初め!

3月24日12時から車で通行できるそうです。
もちろん、歩行者はもう歩けません。

中野町からてくてくと歩いて出かけたのですが、
渡り初め!
安間川の土手にカモもあそんでいて、のどか~な日曜日でした。

                    TOM


同じカテゴリー(道路)の記事
草刈り隊!
草刈り隊!(2018-07-21 12:53)

くさとり
くさとり(2014-05-11 12:01)

歩道
歩道(2012-11-22 21:21)

最新兵器
最新兵器(2011-11-23 15:55)

分かりにくい道
分かりにくい道(2010-03-27 12:42)

シート
シート(2010-03-14 19:09)

この記事へのコメント
板倉さん、ピンクのバッチが よく似合います。
気に入ってもらったようで うれしいですね。

ホコテン、私も行きたかったなあ。
坂が急で ちょっと怖そうな感じします。
ベビーカーらしき姿も見えますが、大丈夫なのかな?
Posted by HORI at 2009年03月10日 19:48
坂は意外と歩きやすかったですよ。
こんなに歩くの?疲れるなあ・・なんて思いながら
家族と歩き始めましたが、
景色の良さもあって、あまり疲れも感じず…。
ワンちゃんを連れた方もいましたし、
お子さん連れの方も大勢いらして、
皆さんのんびり歩いていらっしゃいました。

かえって車だとスピードがあるから、
このカーブ、気をつけないといけないですね。

板倉さん、バッジつけてくださって、
会のメンバーはみんなして大感激!
自分たちもつけてくるべきだった・・・
と反省しました(笑)。
Posted by TOM at 2009年03月11日 21:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
渡り初め!
    コメント(2)