今日は、
国道1号「安新右折高架橋」が地域の方々に開放される日!
とあって、考える会のメンバーもはるばる安間川公園まで出かけ、
長いカーブの高架橋をてくてく歩いてきました!
9時半からの開放でしたので、
10時半過ぎに着いた頃には「ラッシュ」は過ぎ去っていました。
のんびりてくてく歩けそうです。
↑ 国交省中部地方整備局 浜松河川国道事務所の板倉さんです。
考える会からのいろいろな提案にも真摯に対応してくださって、
本当にありがとうございました!
あ、胸に、「考える会」のピンクのバッジが!
2月の記念植樹の時のものですね。ありがとうございます
さて、登っていくと、さすが高い!
いろいろな景色が見えてきます。
↓西を見ると、こんな感じ。いろんな高架道路があるなあ。
↓東側。・・・あ、中ノ町小学校です!
↓南側。安間川・旧道の橋も見えます。のどかな風景。
そして、こちら↓から東名高速道路へと自動車が進入してくるわけですね。
実際車で通ると、この看板↓が見えるわけです。
3月24日12時から車で通行できるそうです。
もちろん、歩行者はもう歩けません。
中野町からてくてくと歩いて出かけたのですが、

安間川の土手にカモもあそんでいて、のどか~な日曜日でした。
TOM