
いつの間にか架けられました。
小学校の西の国道1号線をまたいで架かっています。
西から来ると全ぼうが見えます。
すごく長い歩道橋です。
[アラン]
私も今朝、出勤途中で見つけてビックリしました!
いつのまに・・・!?
でも、これ国道だけですね。
旧国道にはかからない・・・?
天竜中学の子達は相変わらず横断歩道を渡らなくてはいけないのかな?
毎朝、車の合間を縫って旧国道を北から南に渡る中学生達を見ているので、安全のためにも改善してあげたいですが・・。
どこどこ? どこに出来たの??
国道を走ってみよう。
中野町の変貌ぶりには帰る度にただただ驚くばかりです。今度はバス停から国吉に抜ける道路も拡幅されるんでしょ。川もみんな暗渠になって。
子供の頃夏休みには消防署(今は場所が変ったのかしら)の裏から芥田商店の方に抜けるいぼりで毎日のように子鮒を捕まえていました。夕方には天竜川にはや釣りに行ったり。最近町の中に川を復活しようという提案がされていますね。水辺があると潤いが生まれると思います。中野町にも木がいっぱい植わっていて子供達が水辺に下りられるような小川が流れている公園でもあったら素敵なのに・・・なんて、外に出たものの勝手な夢ね。
中野町の様子楽しみに見ています。また時々覗きに来ます。
LELEさん、こんにちは。
中野町、本当に変貌しています。
住んでいる私達でも、ちょっと使わない道を久しぶりに歩くと、ビックリすることだらけなんです。
今度、農協が移転して、本康内科さんの筋向いに立つんですよ。
バス停から国吉への道も、だいぶ景色が変わりますね。
またコメントお待ちしてます!
いっぱい覗きにいらしてください!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる