トップ
›
日記/一般
|
中央区 (旧東区)
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
中野町を考える会
東海道と天竜川の十字路、浜松市東区中野町。 気楽で楽しい、まちづくり活動奮闘記。
幻のカンキツ
2016/04/15
なかのま市
なかのま市 第三弾
この活動を聞きつけた 白鳥町の方から提供していただきました
デコポンにも似た この柑橘
「三宝柑(さんぼうかん)」
なる果物だそうです
調べると、紀州特産で徳川家へ三宝に載せて献上したところから
その名がついたそうです。
藩外不出 「幻の柑橘」 とも言われていたとか。
三宝柑 wikipedia
味見させていただいたところ
とってもジューシーで、酸味が少なく上品な甘さ
グレープフルーツに近いかな!?
皮はちょっと厚いですが、爽やかな香り高く
マーマレードなどに、皮も利用できそうです。
三宝柑 クックパッド
今日からワゴンに並びます、10袋限定 お早めに!
同じカテゴリー(
なかのま市
)の記事
なかのま市 晴天なり!
(2018-10-07 17:13)
なかのま市 木工展開幕
(2018-10-06 18:58)
第3回 なかのま市
(2018-09-26 22:35)
第2回 なかのま市 終了
(2018-03-22 06:21)
急告 本日のイベントについて
(2018-03-21 07:07)
なかのま市 出店者情報1
(2018-03-20 07:33)
Posted by 中野町を考える会
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
幻のカンキツ
コメント(
0
)