韓国からのお客さんに 中野町を案内しました。
ソウルにある延世大学の金先生と女学生さん3人。
浜松で開催されている国際UD会議に参加されていて、
専攻のまちづくり事例の視察に来られました。
金先生は横浜国大に留学経験があって、日本語OK。
こちらの話を学生さんに通訳してもらいながら、
マップを片手に看板を巡りました。
見せる場所がないんですよと恐縮すると、
古いものと新しいものの両方に、このまちの魅力がある
と仰っていただきました。
なぜか まち歩きの途中で見つけた、
「かめの餃子」 にとても興味をもたれ
いつの間にか、我が家でギョーザパーティに。
美味しいものに 国境はありません。
すっかり打ち解け、話が弾みました。
「なかなかTシャツ」がどうしても欲しいというので、
恐れ多くも 私の着古しを差し上げました。
大学に飾ると仰ってましたが。。。勘弁してください!
お礼に、こんな素敵な盾をいただきました。
私たちの活動が、何かの参考になったなら、幸いです。
韓国にお邪魔した際には、ぜひ美味しい
キムチをご馳走してください!