花火 メイキング・ストーリー

打上げ花火の準備風景を 初公開!

10時頃 トラック4台が現場に到着しました。
中は、筒や機材がぎっしり。

花火 メイキング・ストーリー

中野町の花火は、ずっと前から市内の『田畑煙火』さんが揚げています。

余談ですが、前夜はナガシマスパーランドの花火大会があって
帰ったのは午前2時だとかで、ややお疲れの様子。
この季節、まさに かき入れ時の忙しさですね。

河原への筒の運搬など 力仕事は、
町民が年番制でお手伝いしています。
皆さん、ご苦労さまです。
花火 メイキング・ストーリー

観覧席からなるだけ遠くへ運びますが、
前々日の大雨で、写真右上の中州へ渡ることができずに
保安距離が確保できない7号以上の玉は
打上げできないことになりました。

花火 メイキング・ストーリー

大筒はそのままお持ち帰りです。。。残念!


スターマインで連打ちされる花火は、
筒をブロックに組んで、あらかじめ用意してあるんですね。

花火 メイキング・ストーリー

後ろに見える足場が、仕掛花火の文字を掛ける台になります。

花火屋さんは プログラムの構成にあわせて、筒を配置していきます。
ここからは、プロの仕事です。

花火 メイキング・ストーリー

斜めに打ち揚げる花火の筒は、こんなになってます。

この後、消防が現場をチェックしたりと
安全対策には細心の注意が払われています。

こんな関係者の努力があって、
夜の素晴らしい花火があがるんですね。





同じカテゴリー(中野町紹介)の記事
巡り逢い
巡り逢い(2023-07-26 15:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
花火 メイキング・ストーリー
    コメント(0)