お宅拝見

町内の旧家のお宅を拝見しました。

材木屋さんを営んでいた家ですから、
材料も仕事も一級品です。

お宅拝見

客間の欄間には“松竹梅”の彫刻で、とってもおめでたい。
床の間の造作や、天井板も 今では手に入らない貴重な材料です。

びっくりしたのは、客間の離れにある、客用トイレ。

書院風のきらびやかな窓に、天井は折上げ格天井です。

お宅拝見

小用は、チョウナ掛けのナグリのすのこ状床板に
茶室張りの掛け込み天井。

材木で栄えた当時の、粋で洒脱な心意気を感じさせます。

まちの繁栄を今に伝える、貴重な建物だと改めて感じました。
ご好意で見学させていただき、ありがとうございました。

(個人宅の情報を、ブログに載せちゃって大丈夫でしょうか?)

もちろん許可をいただきました、ご心配なく。


同じカテゴリー(中野町紹介)の記事
巡り逢い
巡り逢い(2023-07-26 15:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お宅拝見
    コメント(0)