トップ
›
日記/一般
|
中央区 (旧東区)
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
中野町を考える会
東海道と天竜川の十字路、浜松市東区中野町。 気楽で楽しい、まちづくり活動奮闘記。
花火のおはなし 【予告】
2009/11/13
中野町紹介
明日の 天竜公民館講座は
中野町の自慢
『煙火大会』
のお話
11月14日(土) 13:00~15:00 天竜公民館 2階講座室
全5回の講座のうち唯一、考える会の会員が講師を努めます。
花火の歴史について語る 高橋長生さんは
博物館まで足を運び、古文書を調べたとか。
また、運営の苦労話やうらばなしを披露する 伊藤昌彦さんは
古い資料や昔のパンフを引っ張り出して、
何を話そうか 頭を悩ませている様子。
さてさて、どんな話が聴けるか ・ ・ ・
お楽しみに。
同じカテゴリー(
中野町紹介
)の記事
中野町の 昭和のくらし
(2025-03-11 11:21)
なかのまちのお話し会2
(2024-11-11 15:31)
なかのまちのお話し会1 開催しました
(2024-10-22 14:25)
なかのまち の お話し会
(2024-10-09 11:36)
伊豆石の蔵 冊子掲載
(2023-12-21 10:01)
巡り逢い
(2023-07-26 15:33)
Posted by 中野町を考える会
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
花火のおはなし 【予告】
コメント(
0
)