遮音壁2

国道1号線の遮音壁を透明板に取り替える件について
地域住民と 国土交通省の会合が、
28日(水)に 自治会館にて開催されました。

「考える会」からの提案は 現在高さ3mある遮音壁を
上部2m分 透明板へ取替えるというもの。

実現すると こんな感じになります。

遮音壁2現状

遮音壁2取替後

どう?いい感じでしょう。
圧迫感が減るし、景観上も好ましいし、道行く車からも中野町がよく見えます。
音は、近接してしてない限り影響が無いとの事です。(国交省)

範囲は、国道南側の 中野町ICから小学校前までを要望。

遮音壁2中野町IC

遮音壁2小学校前

道路北側は、以下の理由で今回の取替え検討範囲から除きました。
①前回会合時に、取替え反対の具体的意見があったこと。
②国道と民家の距離が、南側に比べて近く 取替えによる音の影響が懸念される。
③緩いカーブの外側にあたり、夜間車のライトによる光害の心配がある。

その後 原案を皆で議論して、参加者19名全員の賛成を得ました。

この要望を元に、今後国土交通省で検討に入り
実際の取替え工事は、来年上旬頃の見通しだそうです。

何はともあれ 一歩前進。
文字通り 少し 「未来が明るくなった」 気がします。


同じカテゴリー(道路)の記事
草刈り隊!
草刈り隊!(2018-07-21 12:53)

くさとり
くさとり(2014-05-11 12:01)

歩道
歩道(2012-11-22 21:21)

最新兵器
最新兵器(2011-11-23 15:55)

分かりにくい道
分かりにくい道(2010-03-27 12:42)

シート
シート(2010-03-14 19:09)

この記事へのコメント
遮音板が、取替え後クリアに!
施工希望の実施範囲が、
パノラマ写真上にマーキング!

HORIさん、凄い!

よ~く、分かります。
Posted by a-kashi at 2008年06月03日 23:02
こんなの お茶の子サイサイです。
みんなパソコンがやってくれます。

今じゃ 図面も全部パソコンが勝手に描いてくれます・・・
ナンチャッテ
Posted by HORI at 2008年06月04日 11:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
遮音壁2
    コメント(2)