地域防災3

中野町を考える会

2011年12月04日 12:46

今日の訓練は正式には「第31回自主防災隊集合訓練」というのです。
浜松市東部消防後援会が主催、東区役所と東消防署が後援の今回の訓練、
雨上がりの眩しい日差しの中、
たくさんの人々が参加して行われたのでした。
   ↓ 中学生も参加。開会式です。


   ↓ 煙中避難訓練。スモークハウス出現。


   ↓ 水幕ホース通過訓練。


   ↓ 「はまかぜ」がやってきた!


   ↓ 自衛隊のヘリもやってきた!


   ↓ 私も負傷者役でトリア―ジを受けました!


   ↓ 炊き出し班も活躍。甘酒いただきました。


   ↓ 放水訓練、始まりました。


   ↓ 婦人消化班も軽可搬ポンプでの放水を実施。


   ↓ 一斉放水!


   ↓ 11時を過ぎて、閉会式。


皆様、お疲れ様でした!

地域の力で災害を最小限の被害にとどめなくては、と
強い風の中で思った一日でした。

                                  TOM